昨日、道の駅「田園プラザかわば」のパン工房で買ったパンでちょうしょく。たくさんジャムを並べて、ポチ母は幸せ! |

食後のコーヒーを飲んでいる時、ふと見ると、ニコちゃんがアンリパパとママの間に座っているではあ~りませんか。
あ~ら、いつの間に?
かまって欲しかったのか、あるいは何かをもらうつもりだったのか?
いずれにしても、ニコちゃん、そこにいるとアンリくんがくつろげないよ。
|

朝食後、昭和村総合運動公園は行きました。
写真右は、別荘地のゲートを出てゴルフ場の間の道を走っているところ。
まだ桜が咲いています。 |

総合運動公園では、桜はもうほとんど散っていましたが、水仙はまだこんなに綺麗でした。
八重咲きで、バラのようです。 |
|
|
|

人がいなかったので、ノーリードにしてもらったところ、自由に走り回っていました。
アンリくんもこんな風に走るんだね!
|

う~ん、でも、これは他にわんこがいなかったから。
もし、わんこがいたら、、、? |

←こげなことになっていたでしょう。
2011年8月にラベンダーパークに行った時のこと。ドッグランに入ったら、他にわんこが何頭かいたので、怖くて外に避難してしまいました。
でも、アンリくんは、こんな弱っピーオトコのままではありませんでした。 |

最近、ちょっと成長したのです。
以前は、ニコちゃんが近くにいるとおやつなんて食べられませんでした。
ニコちゃんもアンリくんもボーロに夢中!→ |

そして、ニコちゃんのご飯を用意していると、ニコちゃんが近くにいるのにご飯を狙っていました。
そして、そしてぇ~、ポチ母の手からおやつを食べられるようになったんです!
昨日、ポチ母がおやつをあげようとしたら、いつものように怖がって食べませんでした。しかし、アンリくんの大好物のヨーグルトをあげたところ食べてくれました。それからは、普通のおやつもポチ母の手から食べられるようになったんです。 |

椿→
普通に見えるでしょ。
でも、この花がバカデカかった。
比較に手の平を写せば良かった。 |

マツボックリだらけの松の木。
こんな松の木がいっぱいありました。 |

運動公園でお散歩した後、「やまぼうし」のテラスでランチしました。 |

ピザとパスタを頼みました。
やまぼうしは、とにかくピザがお薦めです。
薪窯で焼いた本格的なピザです。
写真は季節限定の「アスパラのピザ」。
これは美味しい~!
アンリくんが、チョイチョイと手を出していましたが、ちょっと遠くて届きませんでした。
|

ピザはセットにすると、プラス430円で飲み物とサラダがつきます。
パスタはセットにすると、プラス430円で飲み物とデザートがつきます。
アンリくんは、アンリママが持っているフォークの先にジージー光線を照射していました。 |

ランチの後、ポチ小屋に戻ってお茶してから解散。
←窓際にくつろいでいたニコちゃん。もうお別れの時間だと言うことがまだ分かっていません。
ニコちゃん、いつでもどこでもおやつをくれるおばちゃんはもう行っちゃうよ。 |

お別れの挨拶。
をしていると思ったら、アンリママはニコちゃんの顎の下の皮のたるみを触って遊んでいました。
|

バイバイ、またねぇ~。
今度はいつかな?
すぐだよね。
またのお越しをお待ちしております。 |

アンリ家をお見送りした後→
ニコちゃん寝てる?
この後に撮った写真も目を閉じていました。
手足がかなり脱力しているので寝てるようです。
最初の頃は抱っこを嫌がりましたが、最近は抱かれるとリラックスしています。 |

夕方、お散歩に出ました。
←公園(共有地)
今が一番色がにぎやかな季節です。 |

今日も森の匂いを堪能。 |
|
|

ポチの庭に帰ってきました。
デッキに上がると、すぐに例の彼女を確認。
しばらく気にしていなかったのに、最近また窓ガラスを気にするようになりました。
ニコちゃん、またあの子がいるねぇ。 |

後ろを振り返って、また見てみた。
やっぱり、まだいるねぇ。 |

上の写真を拡大。
相手を警戒することもなく、リラックスしています。 |

またまた気にしています。
今度は、ガラスに映った彼女じゃなく、中にいるポチ母のこと。すなわち、早くご飯ができないかとそわそわしています。
こんな風にそわそわしてくれると言うことは、食欲があると言うこと。
朝ごはんは1/4ほど廃棄しましたが、晩ご飯は完食してくれました。
晩ご飯はゴージャスで、ササミ、小魚、シーザーのサーモン、いなばの牛肉を少しずつカリカリに混ぜました。これで食べてくれないと困ります。 |

楽しい2日間が終わりました。
おやちゅみ、ニコちゃん。
また明日ね。
こんな寝姿見たことないよ。
ニコちゃん、おしっぽ、ないないしようよ。 |