過去の日誌2017年7月
ポチくんクラブ日誌7月 最終更新日:2017年8月3日
マリちゃんのパパ、しみゃおさんがお手伝いされている動物愛護団体

の活動に対して、支援および拡散をお願いします。
アニマルコミュニケーターの森永さんが出版された本
もし動物と会話ができたら
ペットの気持ちがわかる
12のストーリー

にポチくんのお話しが載っています。STORY11がポチくんのお話しです。
読書大嫌いなポチ母でも最初から最後まで一気に読んでしまいました。皆さんもぜひお読み下さいね。
お求めはこちら 

7月25日(火)26日(水)
久しぶりの出動と虫歯治療


7月22日(土)
清里テラス


7月16日(日)
大冒険と初めての同窓会


7月15日(土)
30年ぶりの神戸


7月12日(水)
本日のニコちゃん

7月6日(木)-8日(土)
動物病院に行って来ました


7月2日(日)
老化の症状


6月30日(金)-7月1日(土)
肛門運動
7月28日(金)-30日(日)    ニコちゃん、見守られて  8月3日更新 
 7月28日(金)
 夕方埼玉の自宅を出発して、群馬県昭和村のポチ小屋へ行きました。

 到着時夜7時過ぎの気温
 屋外:24.4℃
 屋内:23.5℃

 途中、高崎では車の温度計は30℃をさしていましたが、ポチ小屋に着くとこの温度。ちょっとじっとりしていたのでエアコンを入れました。
 ポチ小屋に入ってウロウロしていたはずのニコちゃんの足音が止ったと思ったら、こんなことになっていました。このレベルなら自分で越えられるはずですが、後ろから誘導して出してあげました。
 到着時はまだ曇りでしたが、しばらくして雨が降り始めました。
 ポチ母は前日からちょっと風邪気味でしたが、だんだんひどくなり、この日はお風呂も入らずに就寝しました。 
 7月29日(土) 
 朝6時20分の気温
 屋外:21.4℃
 屋内:23.2℃

 朝から雨が降っていました。

 写真はポチの庭。
 デッキもしっかり濡れています。

 朝起きた時、昨夜早く寝たにも関わらず、かなり体がだるく、朝食の支度も辛かったです。
 朝食後、ポチ父とニコちゃんとだけでお散歩に行ってもらいました。
 この時、ミミズ坂下でお隣のおじさんがニコちゃんの様子をご覧になっていて、元気がないのを気に掛けて下さり、お散歩を終えてミミズ坂に戻って来た時に出てきて下さいました。
 いつも声を掛けて体を撫でて下さるのですが、この時は特別心配して頂いたことがニコちゃんにも理解できたのでしょうか。その後、ニコちゃんはミミズ坂をタタタタッと駆けたそうです。



 昼前から霧が出て来ました。
 最近、良くこんな風に寝ています。頭だけマットに乗っていたり、足先だけマットに乗っていたり、、、、

 今日の写真はこれだけ。
 ポチ母はずっと寝ていました。
 昼食は冷凍食品、夕食はポチ父に自分の分だけ作ってと言ったらポチ母の分もサラダを作ってくれました。
 コーヒーを入れる元気もないので、ドルチェグスト。
 普段はお祝い事や来客時にだけ使っています。ケチですよね。この間、ポチ母が実家に行っていた時、ポチ父とニコちゃんはポチ小屋に来ていてポチ父はずっとドルチェグストを使っていたそうで、カプセルが一気に減ってしまいました。お留守番してもらってたからそれくらいは許そう。と言うことで、病気の時もドルチェグストを使うことにしました。美味しいわぁ。 
 7月30日(日)
 朝7時半の気温
 屋外:20.5℃
 屋内:23.6℃
 外は涼しいです。

 今朝もお散歩はポチ父とニコちゃんとだけ。
 ミミズ坂に戻ってきた時点でポチ母は坂の上に出て待っていました。
 すると庭仕事をされていたお隣のおじさんがニコちゃんに声を掛けにいらっしゃいました。

 また優しく声を掛けて撫でて頂いていたところ、今度はおばさんが、、、


 交代して、いつものように思いっきりの笑顔で優しく声を掛けて頂き、撫でて頂きました。


 お二人から元気を頂いて、ポチ母の待つミミズ坂の上へ。
 でも、なかなかポチ母に気づきません。
 スピードも上がりません。


 ポチ母は坂の上で立ったり座ったり、手を振ったり大声で呼んだりしました。
 ようやく気づいてくれたのですが、スピードは上がりません。
 坂の下では、お隣のご夫婦が見守って下さっています。


 何とか、ポチ母のところまで辿り着いておやつを食べることができました。
 ニコちゃん、お尻の方から愛情を感じたかな?
 有り難いですね。
 幸せです。
 ニコちゃんも私達も。

 ミミズ坂沿いのアジサイ。
 ピンクが綺麗です。
 



 青いアジサイはもうピークを過ぎています。


 一番星のおじさんか頂いた紅色のアジサイは今がピークです。


 雨粒の宝石。


 1本のブルーベリーが収穫の時期を迎えました。


 700gちょっと採れました。

 少し虫食ったものや傷のある物はポチくん用です。



 こんなに大きい!


 ニコちゃんは象さんの枕を上手に使います。
 これまで頭や顎を乗せていましたが、抱き枕として使ったのは初めてです。
  この枕は、ポチくんのお誕生日のプレゼントとしてチャタ家から頂いた物ですが、ポチくんはこの手の物は食いちぎって中から綿を出してしまうので、一度食いちぎった後は使わせることができませんでした。
 こうやって本来の目的でこの枕を使う日が来るとは思いもしませんでした。

 自宅とポチ小屋にある体温計の電池が切れていたので体温は測れませんでしたが、おそらく発熱していたと思われます。
 この日まで食事は作れませんでした。
 少しずつ体が楽になってきたのですが、後に咳が出るようになって、これを書いている今も咳き込んでいます。長々と後を引くたちの悪い風邪でした。

 昼食後、ポチ小屋を出発して埼玉の自宅に帰りました。 
7月25日(火)26日(水)    久しぶりの出動と虫歯治療 
 7月25日(火)
 久しぶりに出動。

 ポチ父が腹筋台で腹筋運動を始めたところ、寝ていたニコちゃんがムクっと起き上がって腹筋台の周りをウロウロしました。


 う~~ん、絶対聞いてみたい。なぜ、ポチ父が腹筋運動をしていると見に来るのか?
 不・思・議!
 7月26日(水)
 今日は月に1度の歯医者さんデー。
 銀座の歯医者さんに行って来ました。
 ここのところクリーニングだけのことが多かったのですが、今日は虫歯の治療。
 結構ホリホリして、先生も想像できなかったくらい深かったらしく、今日は仮に被せておいて、次回神経を抜くそうです。
 それにしても痛かった。
 ポチ母の診療が終わったら、キラリトでアンリママと待ち合わせ、一緒にお昼ご飯を食べました。
 今日はお寿司。ポチ母はここでお寿司を食べると必ずお腹をこわします。食中毒ではありません。食物アレルギーです。ガリとか芽ネギの握りとか、アレルギーの可能性が考えられるものは避けるようにしているのですが、それでもお腹をこわします。
 最近は、ネタやシャリの質が落ちてきたと言うのが2人の共通の意見。以降はないかな。
 食後のデザートはここのところ定番化しているデリス タルト&カフェ
 2人ともモモのタルトを注文。
 んもう、サイコー!

 写真はアンリママ撮影

 今日はアンリママも麻酔して治療するので、この後に歯医者さんに行きました。
 来月以降も歯医者さんデートは続きます。
  7月22日(土)    清里テラス   7月27日更新 
 7月21日(金)~24日(月)まで、ポチ母は三重の実家に、ポチ父とニコちゃんはポチ小屋に行っていました。

 写真右は、ポチ母が新幹線の中から撮った富士山。
 頭だけ見えていました。
 今年になってから2ヶ月に1回くらいの頻度でポチ母は実家に帰るようにしようと決めました。実際には3ヶ月に1回くらいの頻度です。
 ポチ婆が動けるうちは外出させようと思い、可能な限り日帰りで出かけています。
 前回は、4月になばなの里にイルミネーションを見に行きました。
 今回は名古屋発日帰りバスツアーで清里に行って来ました。
 先ずは、チーズ工房へ。
 チーズケーキは大好きなので楽しみにしていたのですが、試食させてもらったプレーンなチーズケーキはイマイチ。ブリュレなど凝ったチーズケーキがいくつかあったのですが、それらはいずれも当日扱っていませんでした。しかたなく抹茶チーズケーキを購入。後日、ポチ父と食べましたが、まずかったです。がつかり!でも、おつまみに買ったスモークチーズはまぁまぁでしたが、お値段は結構高かったです。ココ、イマイチ!

 次に、清里サンメドウズへ。
 懐かしい!
 チャタ家と以前行ったところです。 


 エスカレーターで上がったところにレストランがあります。
 そこでランチビュッフェ。
 野菜がたくさんあって、お肉も柔らかくて美味しく、デザートも美味しかったです。
 写真左下はポチ母のトレー、右下はポチ婆のトレー。ポチ婆は来月85歳になりますが、本当に良く食べます。
 2人とも、これだけではありませんでしたよ。いっぱいおかわりしました。
 赤ワインと野菜ジュースは飲み放題です。
 
 

 60分の食事時間を終え、パノラマリフトで清里テラス(標高1900m)へ上りました。
 


 涼しくて良い気持ち。

 チャタ家と来た時(2006年10月)は、この標高1900mと言う看板以外何もないところで、もちろん当時は「テラス」なんて名前も付いていませんでした。
 ところが、今は、、、、

 こんなことになっています。
 ソファーのようなベッドのような物が何台も置かれていて、そこで寝転びながら景色を楽しめるようになっています。
 こんな人の多い週末には、なかなか場所取りができません。
 近くの席が空いたと思ったら、すぐに人に取られてしまい、今回はただ見てるだけ。


 お父さんと娘さんがソファで寝っ転がっていると、わんちゃんが「ワンワン」と吠えて「ボクも一緒に寝っ転がりたい!」と言っていました。


 みなさん、ここのカフェでお茶を買って、ソファで飲んでいました。



 ロープの向こうは予約席。
 カップルのデートには最高です。
 ポチ婆とただ見てるだけなんて、あぁつまんない!


 時々パラパラと小雨が降る曇り空だったので、景色はイマイチでした。


 清里テラスの写真を印刷した葉書を無料で頂きました。このポストに投函すると、切手を貼らなくても配達してもらえます。


 コーギーちゃんが、これからリフトで下りるところ。


 リフト脇には大中小のバリケンが置いてあって無料で貸してもらえるようです。
 それにわんちゃんを収容してリフトに乗せます。

 ポチくんとチャタ家と来た時は、そんな物がなかったので、ポチ母手製の抱っこひもで抱っこしてリフトに乗りました。


 下りのリフトからの景色。
 この丸いのは多目的搬器です。
 チャタくんは、上りの時に抱っこひもで固定していたものの暴れたので、下りはパパさんとこれに乗って下りました。
 係のおじさんがなかなか乗せてくれなかったのを覚えています。上って来た時に抱っこひもで抱っこされていたのでそれで下りられるだろうと言われました。
 もうあれから11年も経ったんだぁ。懐かしいと同時に寂しいです。

 パノラマリフトを降りてレストハウスに向かうところ。
 向こうに見えているのは、もう1本のリフト、フラワーリフトです。
 確か、あちらの方にドッグランがありました。シュリちゃんは楽しく遊んでいましたが、ポチくんは放すことができず、抗議してワンワン吠えられた記憶があります。



 この後、明野ふれあいの里のひまわり畑を見に行きました。
 サンメドウズではとっても涼しかったのに、ここはキョーレツに暑かったです。
 
 



 ひまわりと婆。
 絵になりません。
 それでも楽しんで頂けて何よりです。


 写真で見ると広いですが、ひまわり畑は狭くてがっかりです。



 売店でひまわりソフトクリームを食べました。


 ポチ婆はアイス大好きで、海外旅行に行った時もいつも「アイスアイス」と言っていました。
 こういうお出かけの時にもアイスは欠かせません。
 ひまわりソフトは何が入っているのか不明でしたが、美味しかったです。特にパラパラとかけられたひまわりの種が結構美味しかったです。


 集合時間まで30分ほど残っていました。
 ハイジの村があったのですが、時間が短かったので、結局ポチ婆と話しをして終わり。
 このままバスは名古屋へと向かいました。
 朝7時半集合、夜名古屋に着いたのは7時半近くになっていました。
 名古屋駅のエスカできしめんを食べました。
 写真左下はポチ婆が注文した「きしめん定食」。これをペロリと平らげました。 
 実家に着いたのは、夜10時近かったです。

 写真右は、実家に貼ってあった「つもりちがい十ヵ条」。面白いです。

 ポチ小屋に行っているポチ父からのメールで、7月8日にももちゃんが亡くなったことを知りました。お父さんとお母さんがお野菜をたくさん持って来て下さった時に聞いたそうです。大層、お元気がなかったとか。
 もう何があってもおかしくない状態でした。ももちゃんは本当に良く頑張ったと思います。
 もうポチくんと会ったかな?
 そちらの世界では、ポチくんにムキっ歯見せないでね。
 ポチ母が最後にももちゃんを見たのは6月17日、気持ち良さそうに芝生の上をゴロゴロしていました。ポチ父は、その後にもももちゃんに会っています。ポチ母もお散歩をサボらずに毎回出ていれば、あれからまたももちゃんに会えたのに。
 可愛らしくて人なつっこい子でした。
 いつも笑顔を見せてくれてありがとう。
 癒やしてくれてありがとう。
 ももちゃん、安らかに。 
  7月16日(日)    大冒険と初めての同窓会  7月20日25日26日更新  
 さらにローカルな話題なので、関心のない方はスルーして下さい。 

 ホテルは素泊まりなので、前日に用意していた朝食を取った後、ふーちゃんと一緒にホテルを出て、神戸駅から別行動を取りました。
 ポチ母の実家は神戸に残したまま、両親は平成元年に三重県に引っ越しました。引っ越した後は家を少し手直しして貸家にしました。その後、震災により全壊の認定を受けました。全壊と言っても、家の中の空間が保持された状態で、屋根がずれて青空が見えるような感じだったそうです(私は実際に見ていない)。周りのお家はほとんどぺしゃんこだったそうですが、我が家を貸していた方は無事でした。貸家にするために手直ししたのが良かったのでしょう。
 JR神戸駅から新長田で市営地下鉄に乗り換え、板宿に降りました。
 実家は板宿商店街の近くにあったので、今日は、商店街、幼稚園、小学校、高校を探検するつもりで、板宿に出て来ました。
 市営地下鉄から地上に出ると、、、、、
 あれ?山陽電鉄の線路があるはずなのに、、、、
 いきなり、ドびつくり!です。
 全部地下に潜ってしいまいました。
 ↓板宿商店街の本通りの入口。 
 上の写真を撮ったところから横断歩道を渡ると、、、
 あぁ、なつかしいI書店。
 小学校の時に同じクラスになった子のご両親が経営されていた本屋さんです。
 中に入ってみましたが、本人もご両親もそれらしき人は見られませんでした。
 小学生の低学年だったか、中学年だったか、お家にクーラーを入れたと言うことで早速それを見に遊びに行ったことがありました。クーラーを入れるのに窓を全部閉めているのが何とも不思議に感じられました。このお家がクーラーを入れたのは、当時他のお家に比べてかなり早かったと思います。
 商店街の本通りに入ってみました。
 入口すぐ左側に「翁寿司」と言う、大変良くはやっていたお寿司屋さんがあり、我が家も良く利用していたのですが、もうありませんでした。
 あったら、食べたかったなぁ。 
 板宿商店街は、たくさん枝分かれしています。本通りとセンター街は、お店の多くが変わっていたものの、まだまだ賑やかですが、枝分かれした小さな通りに入ると、多くのお店が閉まっていました。
 私が子供の頃は、どこも賑やかでした。細い通りのお店も合わせると、相当な数になります。ここまで大きな商店街も珍しいのではないでしょうか。
 コロッケと言えば、ジャガイモがベースですが、子供の頃、ポチ婆が良く買って来たコロッケはタマネギがベースの甘いコロッケでした。それが大好きだったので、まだお店があったら買ってみたいと思ったのですが、どうやら閉めたようです。


 あぁ、これまた懐かしい。
 幼稚園から中学まで一緒だった同級生のお母さんが経営されている洋服屋さんです。昔は、生地がメインでしたが、今では洋服のみです。
 中に入ってみると、お母さんがおられました。
 昔と全然変わりなく、若々しいまま。
 友達は教師になり、結婚して子供が2人いるそうです。
 しばらく立ち話をしてお別れしました。



 本通りと直角に交わるセンター街を歩いてみました。
 
 あれ~、どこを歩いている時だっけか、、、
 さらにさらに懐かしいお店。
 お化粧品と用品のお店です。ポチ婆はいつもここで化粧品を買っていました。
 子供の頃、母の日の贈り物を時々ここで買っていました。
 ここは色々おまけがあります。
 占いなんかもおまけでやってることがありました。
 ポチ母が社会人になってからのこと、ポチ婆に強く勧められて無理矢理お見合いをさせられました。会ってみてもどうしても好きになれません。しかし、相手の方がこちらの人なので、ポチ婆は私を何とか神戸に呼び戻すことができると思い、このお見合いを強引に進めようとしていました。しかし、私が嫌がっていたところ、ちょうどこのお店の商品を買ったおまけで占い師による占いをやってもらえることになり、このお見合いについて相談したところ、何と!ラッキーなことに、その占い師さんはこの結婚は止めた方が良いと強く言ったため、ポチ婆はあっさりお見合いを断ってくれました。そりゃ、そうでしょ。お見合い中、こちらから質問したことに答えるだけで、自分からは一言もしゃべらず、どこのお店に行くかも自分で決められず、ポチ母が決めたお店に着いてくるような人です。没でしょ!占い師さんによると、その人は相当なマザコンだとのこと。おそらくそれは大当たりだったと思います。 


 本通りの突き当たりまで行くと、専門店が入ったダイエーがありました。
 昔からこの方向にダイエーはありましたが、本通りがずいぶん短くなったような気がしました。記憶違いかな?

 本通りを戻り、センター街と交わるところで昔石津文具店があったお店(今はソフトバンク)を背に川の方へ向かって歩いて行きました。
 いよいよ、この方向に実家があったところが近くなってきました。

 川に沿った道がずいぶん広くなっていました。
 昔はここをまっすぐ行けたはずなのですが、横断歩道がちょっと左にずれています。
 横断歩道と川を渡ってまっすぐ行くと、、、、



 お米屋さんがあって、そこを右へ曲がると、実家に向かいます。
 この電信柱の角の区画がお米屋さんでしたが、もうありません。
 家があったはずのところに向かって進んでみます。
 大きな通りに出ました。
 おそらく、この歩道か車道のどこかに我が家がありました。
 子供の頃、大きな道を通す計画があったのですが、住民の反対にあい、計画はなくなりました。
 そして、震災の後、市がこのあたりの土地を買い上げて、かつて没になった計画の通りに道を通しました。
 町並みがそのままで家が変わっているだけなら、まだ懐かしさを感じることができたのでしょうが、町並み自体が変わってしまったので、「懐かしい」と言う感情が沸いてきません。
 このまま進みます。この通りを渡った先は坂になっており、我が家の近所の一部だと思われます。
 やはりそうでした。
 ここは良く遊んだ坂です。
 坂の両脇のお家の表札を見てみました。いずれも記憶に残っているお家ばかりです。
 この坂に沿ったお家はほとんどが昔のままに住んでおられました(建物はみな新しいです)。
 さて、この先を行くと幼稚園なのですが、地図をホテルに置いて来たので自信がありません。
 でも、行ってみることにしましょう。
 坂の突き当たりでちょっと右側を見ると、、、



 そうそう、こんな細い道がありました。
 ここを通って幼稚園に行っていました。
 この道を抜けると、、、、
 すぐに幼稚園がありました。記憶ではもっと遠かったような、、、
 育英幼稚園です。
 このファンスの向こう側は、、、



 昔のままの門。
 え?この門を今も使ってるの?
 それとも他に入口があるのかな?


 幼稚園の周りを歩いてみることに。
 幼稚園の敷地の一部が資料館になっているようです。


 門は古くても建物は新しい。


 さっきの幼稚園の門とちょうど反対側に回ると、園長先生の旧屋敷がありました。
 かなり古い。
 けど、立派。
 なんだか武家屋敷みたい。
 幼稚園の正門まで戻り、反対側に歩いて行き、小学4年生の時の友達のお家がまだあるか探してみました。
 当時はアパートと言うか文化住宅で、私はほとんど毎日その友達のお家に行き、一緒に宿題をして、予習や復習をして、おやつをよばれて、時に図々しくお風呂にも入っていました。
 もうその文化住宅は普通の一戸建てに変わっていました。
 もう一度幼稚園方向に戻りました。
 そこで、息をのみました。

 こんもり木が生えているのは幼稚園の敷地です。
 ここです。このカーブのところ、何度も何度も夢に出て来た景色。今はゴミ集積所になっていますが、このゴミがなかったら、夢で見る景色と同じです。
 覚醒している時には思い出すこともなかった景色、夢の中で何度も思い出していたんですね。

 八幡神社の案内看板があります。
 夢では、このカーブのところから八幡神社へ向かう道に入って行ったり、左側の道へ進んで行ったりしていました。
 予定していませんでしたが、八幡神社に行くことにしました。
 子供の頃、日曜日には良く父と散歩に行ったり、平日は友達と遊んだりした神社です。



 親切なことに、こんな案内表示がたくさんありました。
 地図もなく、突然行くことになりましたが、迷わずに行けそうです。

 住宅が立ち並ぶ細い道をうねうねと歩いて行きます。
 終始坂です。
 そう言えば、神戸って坂の街でした。坂ばっかりです。
 こんな道をしばらく歩いて行くと、、、


 階段が始まりました。
 こんな細くて急な階段の両脇には家が建ち並んでいます。


 神社に続く階段からいくつも枝分かれした階段があります。
 こういう枝分かれした階段を上って行くと、小学4年から中学3年まで習ったピアノの先生のお家がありました。
 それを探してみたくなりました。
 が、階段は相当険しく、暑さもかなりひどい。
 1本枝階段を上って、たまたまいた人に聞いたところ、このあたりにそういう名前のお家は聞いたことがないと言うことだったので、それ以上枝階段を上って探すことは止めました。
 ピアノの先生はポチ婆と年齢的に大差ありません。
 もう高齢の人がこのあたりには住んでいないだろう。と言うか、住めないだろうと思いながら、神社への階段を続けて上って行きました。
 すると、杖をついて今にも倒れそうなおじいさんが歩いていて、これまたふらふらしながら歩いているおばあさんに手を引かれながらお家に入って行きました。歩行が満足でない老夫婦がこの階段道の途中にあるお家に住んでいるのです。


 そしてまた息をのみました。
 神社までの階段道も良く夢で見ていた景色であることに気づきました。夢の中で「子供の頃、こんなところを歩いていたなぁ。この上で遊んでいたなぁ。」と思っていたんです。
 つづき7月25日更新

 あれぇ~、こんなに遠かったっけぇ??と思いながら、汗だくで階段を上り、予想よりもはるかにたくさん階段を上ってやっと八幡神社に着きました。
 もっと広かったような、、、、
 多分、昔はなかった物がいくつか建ったため、以前より狭く感じられるのだと思われます。
 

 八幡神社から何カ所か上に繋がる階段がありました。
 子供の頃は、さらに上に登って八幡山で遊んでいました。
 こんなところまで、ほとんど毎日登って来ていた時期があったのです。
 登るのが苦しかったと言う記憶はありません。

 下りる前に板宿の街を見下ろしました。
 やはりダイエーが目立っています。
 小さい頃には商店街しかなく、いつだったかダイエーができ、ニチイができ、そのほかにも出来た記憶が。
 ダイエーだけは残り、あとは徐々につぶれていきました。


 また階段を下りていきます。
 勾配がきつく、サンダル履きだったので、足の指に負担がかかり、皮が引きつりながら歩いているうち、半年以上かかってくっついた右足親指の怪我の部分が、、、、、、
 あぁ、また傷口が開き、血が出てきました。そして、痛いです。
 

 登ってくる時に見たヨロヨロ老夫婦が入って行った家の前にバイクがありました。
 バイクはどうやってこの階段を上って来たのでしょう?


 ダイエーまで戻って、おうどん屋さんで昼食。
 冷房の効いたお店で冷やしうどん。
 めっちゃ、美味しかったです。
 生き返りましたぁ。
 予定外の八幡神社登山を終え、さぁ急いで長田高校へ行かねば、同窓会に間に合わない。


 ダイエーを出て、板宿商店街の本通りを右手に見て、板宿小学校に向かいます。



 昔の面影が全くない板宿小学校。
 ポチ母が通った小学校です。
 高校に行くにはこのまま右へ行くのですが、正門前に行ってみました。



 もう昔の正門がどうだったのか思い出せません。前の記憶がおぼろげだったり、消えてしまったりしているところに新しい記憶を上書きすると、もう前の記憶は二度と思い出すことはないのでしょうね。

 正門の前に文房具屋さんがありました。


 が、文房具屋さんはもうなく、人が並んでいるおうどん屋さんがありました。

 正門からさっきの通りに戻って裏門へと行く途中、少年野球の保護者さん達が校庭に入ろうとしていたので、中に入らせて頂き、写真を撮りました。


 向こうに見える校舎は、ポチ母が小学3年生だった時に入っていた校舎。
 そう言えば、この校舎も良く夢で見ていました。
 夢で見たことは覚醒すればすぐに忘れてしまいますが、こうやってまた思い出すものなんですね。子供の頃に過ごしたところが夢に良く出ていたことを改めて認識しました。


 裏門に向かい、裏門を背中にして真っ直ぐさかを上って行きます。
 記憶では、坂を登り切ったところを左側に少し進むとバスの停留所があったと思っていたのですが、実際には右側にありました。
 市営バスの五位ノ池停留所から11番のバスに乗って、県立長田高校に通っていました。
 時刻表を見てみると、あと2分くらいでバスが来ます。
 高校時代は、朝、なかなかバスが来ず、ひどい時は30分くらい待ったかな?
 やっとバスが来たと思ったら、5台くらいズラズラと並んで来たと言うことがしょっちゅうでした。
 もちろん遅刻です。ポチ母は遅刻の常習犯でした。とにかく貧血がひどくて朝なかなか起きられませんでした。赤血球を中心として、血液全体が薄く、一度鼻血を出すとハンカチがびしょびしょになるまで止らなかったりしていました。白血球も少なくて、しょっちゅう風邪を引き、風邪引き=発熱だったので学校を休むことも多かったです。
 高校よりも幼い頃は視力も弱く、視力矯正のために三宮の眼科に通っていた時期もありました。
 後で分かったことですが、視力が弱かったのも、貧血がひどかったのも、好き嫌いが激しかったことによる栄養失調が原因だったのです。
 何でも食べるようになって、自然に視力も上がり、大学に入ってから貧血も治りました。
 ただ、なぜだか今でも白血球だけは低いです。
 時刻表通りにバスが来ました。
 乗ってみました。
 写真左は、育英高校の前を通っているところです。
 懐かしい!
 育英幼稚園に通っていた頃、一度、育英高校に来て、野球部のお兄さん達とフォークダンスを踊った記憶があります。どういう催しだったのか覚えていませんが、とにかくお兄さん達がすごく優しくて、フォークダンスがめっちゃ楽しかったぁ。
 当時、兵庫県代表で甲子園に行くのは、育英高校とか滝川高校とか三田学園が多かったです。
 さっき、八幡神社から下りてダイエーに向かう手前で滝川高校を見ましたが、新しく立派な校舎が建っていました。

 長田小学校前で下りて、この陸橋を渡って道の反対側へ渡ります。



 部活を終えると、この道の反対側で友達とバイバイしたのですが、一度道を挟んでバイバイした時にタクシーが止ってしまったことがありました。

 陸橋の上からバスが来た道を眺めてみました。
 周りの景色はすっかり変わっています。
 陸橋を渡ったら、こんな坂を下りていきます。
 かなり勾配のきつい坂です。
 部活の友達がこの坂で痴漢に遭ったことがありました。
 露出狂の人でした。
その人がある部分を指差したのですが、友達はド近眼で良く見えなかったので、近くまで行って見てしまったそうです。リボンを巻いた局部だと分かった時、「きゃぁ~~~~っ」と叫びながら逃げたとか。その話し、未だに覚えています。


 校舎が見えて来ました。
 


 校門まで行ってみました。
 校門の前は駐車場になっていました。
 昔はここに下宿が建っていました。ポチ母があこがれていた体育の先生がその下宿に住んでおられました。その懐かしい下宿はもうありません。


 無断では入ってはいけないと書かれていいますが、勝手に入って行きます。



 校舎は全く昔の面影をとどめていません。



 同じ敷地内に、県立長田高校(ポチ母が通った高校)、長田商業高校、青雲高校の3校があります。

 先生らしき人がいたので、勝手に入らせてもらう旨を伝えました。
 話をしてみると、長田高校の30回生で星雲高校の教師をされているそう。何を話したのか覚えていませんが、卒業生同士(ポチ母は29回生)、少し話が弾みました。高校の校舎にはとても見えず、大学のキャンパスみたいだと言ったら、「長田だからお金をかけてもらえたのだと思う。」とのこと。ずいぶん変わってしまいましたが、図書館だけは昔のまま残っているそうなので、行ってみることに。


 立派な校舎を抜けて行くと、、、

 ありました。
 でも、記憶にありません。
 おそらく、ポチ母は図書館を一度も利用したことがなかったのではないかと、、、、(高校時代勉強しなかったので)
 友達は、ここで彼氏と一緒に勉強したりしたそう。友達ならこれを見て懐かしがるだろうなぁ。



 中をのぞいてみました。
 かなりレトロです。



 校舎の中をちょっと探検。



 めっちゃ、おしゃれ!


 昨年の選抜甲子園、21世紀枠で長田高校が出場した時の記念の品々。
 残念ながら1回戦で負けましたが、とても良い試合でした。
 この話は、同窓会でも出ました。
 バスに乗って甲子園まで応援に行った人もいました。
 ポチ母は行けなかったから募金をほんの少し。
 試合は東京の病院の待合室で見ていたのですが、本当に良く頑張っていたので、ホロホロ来てしまいました。
 


 校舎を出ると、神撫台グランドに上がる陸橋がありました。



 陸橋の上から見たテニスコート。
 前とコートの位置が違ってる。


 陸橋を進んで行くと、野球部や陸上部などの輝かしい成績の記録が飾ってありました。
 グランドに出ました。
 本当に体育の厳しい高校でした。中学から高校に上がって初めての体育の時間、1周およそ500mあるグランドをいきなり2周。1kmなんて、年に2回の体力測定の時でしか走ったことがありません。
 それ以降、毎時間1周ずつ増えて行きました。まず体育の時間の最初はランニングです。だいたい50分の半分は走っていました。これが生徒にはかなりの負担だったので、体育の時間の前の授業では、終わり頃にみんなソワソワしていました。それを察した先生が「次の時間は体育か?じゃ、ちょっと早いけど終わろうか。」と気を利かしてくれたこともありました。3年の3学期の体育は、全部ランニングでした。長田高校卒業生はこれにより根性が鍛えられたと良く言われています。


 グランドから下りる途中で校舎を見たところ。 
 校庭に戻ると、さっきの青雲高校の先生が話をしに来てくれました。
 ダンス部がポカリスェットのCMに応募したところ採用され、今日夜7時から放送される「鉄腕ダッシュ」(日本テレビ系)の中のどこかでそのCMが流れるとのこと(長田の生徒はほんのちょっとだけ)。そのCMの初回が今日だそうです。同窓会なので見られませんが、You Tubeで探してみましょう。
←校庭のここで踊っているそうです。


 長田高校を出て電車でJR神戸まで戻ります。
 高校へはバスで来て上から下りてくるルートで通っていたので、下へ下りて電車に乗るルートはめったに使ったことがなく、道のりは記憶ゼロです。
 生徒が歩いていたので後ろを着いて行くことにしました。


 長田商店街に出て来ました。


 阪神電車の高速長田駅に着くのだと思い込んでいたのですが、市営地下鉄の新長田駅に着きました。
 その方がJR神戸に戻りやすかったので、結果的に迷わずに済みました。

 時間に余裕がある訳ではなかったのですが、昨日カメラの電池の充電を忘れていて、電池切れになりそうなので、ホテルに戻って少しでも充電することにしました。

 時間ギリギリと言うか、数分遅れで同窓会会場に到着。
 組別にテーブルに座ります。ポチ母の3年4組は、昔のままの人がほとんどでした。

 30年ぶりの神戸。
 そして神戸での同窓会は初めて。
 本当に懐かしい限りです。
 続き7月26日更新

 先生3人を含めて同窓会の参加者は98人でした。
 最初に先生の挨拶。
 3人目のK先生。お元気そうではありましたが、さすがに40年経つとずいぶん変わられていました。数学の先生で担任でもって頂いたことはありませんが、いつもどんべレベルのポチ母が一時だけすごく数学を勉強した時期がありました。それで短期間ですが、成績が上がったことがあり、その時以来、大学入試を終わるまでずっと気に掛けて頂いて、大学入試の合格発表の後、「入試の成績が来てますから見にいらっしゃい。」と言って下さいました。一時期を除いては成績は低く、担任でもなかったのに、ずっと気に掛けて下さったその優しさが今でも忘れられません。どうぞ、どうぞ、元気に長生きなさって下さい。心からそう思いました。ちょっとウルウルきました。

 地理のN先生の音頭で乾杯。
 N先生、40年前とほとんど変わらず。
 二次会の時、生徒に囲まれて先生か生徒か分からなくなり、「あの人誰?」と友達に聞きそうになってしまいました。


 1クラスずつ前に出て代表者が挨拶。
 写真は今回幹事の3組。
 マイクを持っている男性の向かって左側に見える紺色のワンピースの女性はミス神戸になった方です。
 今も全く変わっていませんでした。
 

 私達4組は次回幹事組なので、最後に壇上に上がりました。
 マイクの前でしゃべっているMくんはまるでジュリー(沢田研二)のような出で立ちですが、ジュリーとは全く違う雰囲気ではっちゃけていました。
 会場は大いに盛り上がり、、、、



 かなりウケていました。
 次回、2年後、うまく行くといいね。

 と、言うことで、、、、
 30年ぶりに神戸に帰り、
 初めて同窓会に参加した結果、
 いきなり次回の幹事の一員になってしまったのでしたぁ。
 あぁぁ~~
 なんてこと。



 最後に校歌を歌いました。
 覚えてなかったので歌えなかったのですが、再びウルウルきてしまいました。
 なんて、良い校歌なんだろう!
 この後、同じホテルの別の場所に移動して二次会。
 貸し切りだったのですが、とにかく人の声が大きく響いて隣の人の声も聞こえにくい状態でした。
 ここで、タコがある女性を連れて来て「誰だと思う?」って聞くのです。
 全くわからなかった。
 「きーさん」と言われて、思わずキャァ~と叫んでしまいました。中学からの友達で、土田よしこの「つる姫」などのまねをしたり、つる姫の「ちゃかぽこ」と言う歩き方をやったり、バカばっかり一緒にやっていた友達でした。
 少女漫画雑誌「マーガレット」に連載されていた「つる姫」ってご存知ですか?
 いろんな人とお話して、とても懐かしい時間を過ごしました。
 そして、ふーちゃんとホテルへ。
 ホテルになだれ込む予定だった幹事のあっちゃんは、幹事の反省会に出てから遅れてホテルに来ることになりました。
 ホテルには9時半過ぎに到着。お風呂に入ろうとしている時、思ったより早く10時過ぎくらいにあっちゃんなだれ込み。
 普通におしゃべりしていたところ、気がついたら夜中の2時で、全員びつくり!
 急いで寝ることに。
 その前から、ふーちゃんは半分寝ていた。
 ベッドは120cm幅だったので2台をくっつけるとそれなりの広さに。
 3人十分寝られました。
 プチ修学旅行みたい。
 ホテルは、宿泊者以外を部屋に入れる場合、ベッドや寝具の追加がなければ、ほんの少し料金を追加するだけで入れます。「予め言ってくれたら私もお泊まりの準備をしてきてなだれ込みたかったぁ」と言う人もいて、次回の同窓会はどのような状態になるのでしょうか?
 翌朝、部屋で簡単な朝ご飯を食べた後、最終チェックアウト時間よりも早くホテルを出て、みんなで三宮の大丸に寄って「フロインドリーブ」と言うお店の「大みみ」と言うパイをお土産に買いました。ふーちゃんに教えてもらったお土産ですが、これはこれは美味しくて、神戸らしいお土産です。
 以上、30年ぶりの神戸と初めての同窓会の報告でした。
 長くなりましたが、最後までおつきあい頂き、ありがとうございました。
  7月15日(土)    30年ぶりの神戸  7月19日更新 
 非常にローカルな話しなので関心のない方はスルーして下さい。 
 ポチ母は神戸で生まれ育ちました。今までずっと高校の同窓会に行っておらず、今回も出欠の返事を出さずにいたところ、幹事の人から直接電話がかかってきました。それが懐かしい友達あっちゃんだったので、心を動かされ今回初めて行くことにしました。共通の友達ふーちゃんに声をかけたところ、彼女も行くことに。
 なかなか行けなかったのは費用の問題。交通費と会費に加えて、もう実家が神戸にないので宿泊費も。主婦には後ずさりする金額になってしまいます。1人でこれだけ使うのなら、夫婦で旅行ができる。あぁ、もったいない。宿泊費を節約して日帰りにすると、それこそもったいないですよね。
 初めてだし、思い切って前日から2泊3日で出かけることになりました。
 一緒に行くふーちゃんは2回目の参加(ずっと前)ですが、ポチ母と同じく実家が神戸にないので、一緒にホテルにお泊まりです。あっちゃんとは、予め「夜遊びしようねぇ~」と言うことになっていました。 
 朝、東京駅から新幹線に乗りましたが、3連休の初日と言うこともあり、んまぁ人の多いこと多いこと! 
 お弁当を買うのにも一苦労。汗みどろになって新幹線へ。
 途中、写真上のごとく霞みながらも富士山が見えました。

 JR新神戸に着いたら人が少ない。まるで三連休は東京だけ?と言う感じ。驚いたことにJR神戸に行きたいのに直接乗り継げず、三宮駅で一度市営地下鉄に乗り換えなければなりません。めっちゃ、不便!
 写真左はJR三宮駅です。
 同行のふーちゃんによると、もう何年も駅はこんな風に工事中みたいな様子だそうです。
 昔と変わらず、狭くて人が多い。
 同窓会はハーバーランドにあるホテル。その近くのビジネスホテルに予約を入れていました。
 3連休であったのもあり、宿泊料は平日の倍以上。予約を入れているビジネスホテルに一旦荷物を預けた後、友達と会う約束をしているハーバーランドへ向かいました。
 一番海側で遠いumieのMOSAICで待ち合わせ。かなり遅れてしまいました。しかも、涼しいところを待ち合わせ場所に指定したつもりだったのですが、なんとそこは屋外だったのです。
 あぁ申し訳ない!
 ポチ母が高3の時に一番仲の良かった友達かんこが同窓会に来られないので今日会おうと声を掛けたところ、同行のふーちゃん、電話をくれた幹事のあっちゃんも小学・中学の時に友達だったので4人で会うことになりました。
 4人顔を合わせたところで、すぐに涼しいお店に移動。
 冷たい物で体を冷やしながら、楽しくおしゃべりしました。
←ポチ母が頼んだマンゴーかき氷。
 なんと!かき氷の下は、ブロックのマンゴーとブロックの氷が入っていたのです。マンゴーは良いですが、大きな氷が4つくらいゴロゴロと入って、かさ増ししていました。それはないでしょ! 


 海が見たかったのと、MOSAICの中を少しブラブラしたかったので、一番遠いここを選んだのですが、1人が帰る時間になり、海の写真も4人の写真も撮るのを忘れて、駅方向へと戻って行きました。
←umie MOSAICの中。広い広い。
 そして、後ろ姿はポチ母以外の3人。
 ポチ母はかつて163cmくらい身長がありましたが、今は2cm近く縮んでいます。
 この3人はポチ母よりも大きい。
 私達4人、大きいおばちゃんズ。
 あっちゃんを見送った後、3人で夕食。→
 かんことは社会人になって間もない頃に1度会ったきり。本当に変わりなかったです。
 これまで何十年も会っていませんでしたが、今後は何年かに1度くらいは会うことにしましょう。

 umieに来るまで暑い暑い中、すっと地上を歩いていたのですが、ハーバーランドからホテル近くまで地下で繋がっていたことを教えてもらいました。
 だから帰りは少し楽でした。
 宿泊はアーバンホテル。 
 ベッドは120cm幅、ホテルは古くてボロボロですが、ビジネスホテルにしては広めです。
 

 寝室とリビング・洗面所をつなぐ細い廊下。
 老化の左側には浴室があります。


 浴室は無駄に広い。
 2畳半ちょっとくらいあるかな?
 トイレと別なのは嬉しいです。


 リビング。
 クローゼットと冷蔵庫があります。
 湯沸かしポットもあります。


 クローゼット側から撮るとこんな感じ。
 洗面台の左側にトイレ、右側は玄関です。

 どうです?広いでしょ?
 大きいおばちゃんズが3人いても充分広い。
 と言うことで、明日はあっちゃんがなだれ込みぃ~!
 今日は、既にお泊まりセットを預かっています。
 ホテル側には申告しましたよ
 さて、明日は午後4時から同窓会。
 ふーちゃんとは別行動で、ポチ母は生まれ育った板宿を探検に行くことにしました。
 ところが、地図を持って出るのを忘れ、予定していなかったところにも足を伸ばしたため、戻れるのかぁ??? 同窓会に間に合うのかぁ???
 今日も思いっきり暑かったですが、明日も暑いそうです。 
   7月12日(水)    本日のニコちゃん  7月12日更新 
 甲状腺ホルモン剤を投与開始した頃、1ヶ月かけて徐々に元気になってきました。その時は、40分くらいタッタッタッタと早足で歩けたので、認知症(今では認知症なのか不明)進行予防のため、まめにコースを変えて色んなところを歩いていました。普段歩かないところでは、ニコちゃんはさらに元気になりました。
 そんな状態が1ヶ月くらい続いたでしょうか。その後、歩きがゆっくりになってきて、かつて20分で歩いた距離を、今では40分で歩けなくなってきました。
 
 ふらつきや足のもつれが見られることもあり、今ではお散歩だけでなく、家の中でもニコちゃんが左へ左へ行くことに気づきました。

 距離が歩けなくなったので、必然的に色んなコースを歩くと言うことができなくなり、今ではお散歩コースはワンパターンです。
 自宅周辺の散歩コースは、こんな畑の間を抜けて住宅街に入って行きます。
 途中、また畑の間を歩きます。 


 かつては、お散歩の様子を写真に撮ろうとすると、後ろ姿しか撮れませんでした。
 今では遅いので、こうやって横から撮ることもできますし、、、、


 前から撮ることもできます。
 甲状腺ホルモン剤を飲み始めて元気になっていた時期を除き、トロトロと歩く散歩の様子を「ニコちゃん日記」に「トロ」で表現していました。
 小トロ、中トロ、大トロなど。
 大トロが一番ゆっくりです。

 最近は、トロなのは決まり切っているので、「トロながら一生懸命足を出していた」などと記録しています。
 目をしばしばさせて寝たような状態で歩いている時は本当の大トロですが、覚醒した状態で、体は思うように動かないけれども、ニコちゃんなりに一生懸命歩いている時は、見ていると分かります。
 そんな時は「一生懸命」と日記に書いています。
 今日は後半から一生懸命でした。


 散歩コースにはたくさん畑があります。
 生産農家の畑もあれば、家庭菜園用の貸し農園もあります。
 これは貸し農園→
 どうして、こんなにプチトマトが鈴なりになってるんだろう?
 ポチの庭では1シーズンに数個しか採れませんでした。
 


 左側を歩かせていると、縁石に上がってしまうことが良くあります。


 こっちにおいでとおろしました。



 が、また上がってしまいました。

 上がっているところを撮ろうとした訳ではありません。
 写真を撮ろうとしてリードが緩んだ時に上がってしまいました。
 結構強くリードを引いて緊張させていないとすぐに上がってしまいます。



 大規模な貸し農園。
 昨年、開園と同時にすぐに契約が埋まってしまい、すぐに作物でいっぱいになってしまいました。
 世の中、家庭菜園を趣味とする人が多いのに驚き。
 お散歩の時に挨拶をする農家のおじさんが3人います。奥に見えている畑は一番親しくしているおじさんの畑。この間、なすに傷が付いたから売れないと言って一袋頂きました。とてもジューシーで美味しかったのに、それが売れないなんて、、、、
 そして手前の空いている畑は別のおじさんの畑。この間の台風の時の大雨でジャガイモが地中から露出してダメになってしまいました。
 作物がダメになるのを見るたび、本当にお気の毒に思います。
 この散歩コースに入るためには、この車道を渡らなければなりません。
 思うように歩けなくなったニコちゃんを連れて、この交通量の多い道を渡るのには、かなり気を遣います。
 かつて、こんなことがありました。左右を何度も見て、車が途切れるのを待っていた時のこと。さぁ、これから渡ろうとした時、歩道を歩いてくる人がいて、その人を通してから渡ろうと待っていたんです。それが、その人は立ち止まって渡らないんです。思わず、「早く通って下さい。」と強い口調で言ってしまいました。それが、我が家の斜め向かいの奥さんでした。どうやら一言言葉を交わそうとして立ち止まったようです。ガ~~~んですよ。気分を害したかも知れませんが、幸い、その後も普段通りに接してくれています。

 
 前にも書きましたが、なぜか昔に比べて目が大きくなりました。
 これは脳の障害と関連があるのでしょうか。


 ちょっと前にプリンターが壊れて、新しいのを購入しました。
 その箱がこれ→
 まだ置いてあります。

 昨日、新しいカッターを買いました。



 それがこれ。
 これまた箱がばかでかい。
 向かって左が新しいの、右が古いカッター。
 新しいのはドイツ製です。
 どちらも刃をスライドさせて切るものなのですが、古い方は刃を受けるマットを使用します。要するにまな板みたいなものです。これが柔らかくてすぐに掘れてしまうので、厚紙を切った時は縁がモソモソになってしまいます。
 その問題を解消したかったのと、かなり古かったので、新しいのを購入しました。
 新しいのはスライドさせる刃と下側に固定させた刃をかみ合わせることによって紙を切ります。
 ポチ母がアマゾンで見つけたのですが、ポチ父が同じものをもっと安いところで見つけてくれました。
 まだ使ってませんが、やっぱり刃物はドイツ製ですよね。
7月6日(木)-8日(土)    動物病院に行って来ました  7月8日更新  
  7月6日(木)
 ポチくんの月命日。いつものように牛肉ご飯を作りました。レタスの芯とキュウリのヘタを添えて。
 牛肉を後でニコちゃんのご飯にトッピングしてあげると、大喜びでガッツガツ食べていました。
 お供えの器は何種類もあって、曜日や用途によって変えます。この写真の器は月命日用です。
 ポチくんが亡くなったのは水曜日。ポチ母は水曜日の器を見る度に亡くなった日のことを思い出し、朝8時半、「あぁ、今頃は病院に行くために出かける準備をしていた頃。ご飯ちょうだいとポチくんがキッチンに入ってきたなぁ。」、午後1時半頃、「今頃、1回目の呼び出し電話がかかってきた。」、、、、「10時、魂が肉体から抜け出した」「11時、お家に着いた」、、、と思い出していました。水曜日は「週命日」でした。しかし、今年に入ってから、週命日にあの日のことを思い出すことがめっきり減ってきました。
 辛くて辛くてしかたのなかった7年半前、今では、もう充分「時間薬」が効いているようです。 
 7月8日(土)
 お盆には来られないので、かなり早いですがお墓参りを済ませました。
 さすがにお花を生けてあるお墓は我が家以外に1基だけでした。。

 お墓の横に家庭菜園?
 美味しそうなトマトがたくさんなっていました。
 まさしく、お墓の敷地内です。
 午後、動物病院に行って来ました。
 受付で今日診て頂きたい内容を伝えました。
 ニコちゃんの主治医は副院長(女性)です。今日はお休みだったので、院長が診て下さいました。
 足のできものは、何年か前に手術した「肥満細胞腫」を疑って針で細胞を採取し、顕微鏡検査。
 しかし、「表皮嚢胞」とのこと。あぁ、ほっとしました。
 そして、ニコちゃんがピクっとした時、受付で伝えただけで院長には神経症状のことはまだ何も話をしていない段階だったのですが、 院長が「前足でチョンチョンとすることない?」と聞いたのです。まさしく、そのような行動を良くします。「脳神経の異常があるかもな。測定障害、距離感がつかめなかったりする。小脳の異常。ここまでしかわからない。それ以上については神経科で調べないと分からない。」と言う説明。
 それで、動物では非常に珍しい神経科が県内にあるので、そこを紹介してもらうことになりました。
 その場で予約を入れてもらい、話がトントンと進みました。
  7月2日(日)    老化の症状  7月6日更新  
 朝、起きた時はまだ雨が降っていましたが、お散歩の時にはほとんど上がっていました。
 泥よけエプロンで良かったのにカッパさんを着てニコちゃんは暑かったでしょう。

 おやつを持ってミミズ坂の上で待つポチ母のことをなかなか認識できず、やっと分かっても足が速まりません。
 それでもニコちゃんには精一杯の歩みだったでしょう。
 ようやくおやつに辿り着きました。
 顔の表情が全然変わりません。
 元々ポチくんのように笑う子ではありませんが、嬉しい時には嬉しそうな表情をしていたのに、最近は体の衰えに伴って、表情も乏しくなってきたように思われます。

 ここのところの衰えが単純な老化なのか、あるいは他に異常があるのか、ずっと考えていたのですが、ポチ母には後者に思えてきました。
 ポチ母にはある日突然、急に老化現象が進んできたように思えるのですが、獣医さんによると犬の老化とはそのようなものみたいな話しでした。
 毎日毎日一緒に生活している者が通常の老化を「急に」と感じるのだろうか?いえ、やはり速すぎる、そんな気がします。
 最近、足にできものを発見したので、それを診てもらいに動物病院に行く予定です。そのついでに老化についても、しつこいと思われても再度相談してみようと思います。獣医さんもしつこいのはいやだろうなぁ。それでも私は飼い主だから、自分が納得するまで質問攻めにしよう。
 だけど、話しだけで終わってしまうのですよね。今さら、脳の障害が疑われても、全身麻酔をかけてMRIやらなんやらできませんし、他の可能な検査をしたとしても、異常が見つかったところでこの年齢だから大したことはできないでしょう。何もしないで、このまま穏やかに過ごすことだけを考えた方が良いのかなぁ?日々、そんなことを悶々と考えています。
 その件についてはまた後日に。


 今日は、梅を収穫します。
 本当は昨日したかったのですが、1日雨だったので伸ばしました。
 梅の実は今までで一番大きく育ちました。しかし、数は少なかったです。 


 落ちた実も少なく、枝になった実が充分に栄養をもらって大きくなったようです。

 
 全部で6kgちょっと採れました。このうち、綺麗なのを選別して梅シロップ用に、残りは悪いところを取り除いてジャムにするつもりです。

 昨日、2014年に作った梅シロップが瓶に入ったまま残っていたのに気づきました。見たところ、琥珀色に色が濃くなっている以外変化は見られず、試しになめてみました。もしかして悪くなっているかと思いきや、逆にめっちゃ芳醇!シアン系のツンとしたニオイや味が取れて、とてもまろやかになっており味に深みが出ていました。発酵してないのに、こんなに美味しくなるんだと感動しました。


 アジサイが色づいてきました。
 色の濃いアジサイも綺麗ですが、淡い水色はなんとも涼しげです。


 今年はブルーベリーも数は少なめ。
 実が育ってきたので、この後、ポチ父は防鳥ネットをかけました。
 いつものように、ニコちゃんがすっかりおくつろぎになっている頃、ポチ小屋を出発して埼玉の自宅へ帰りました。
 その日のうちに梅シロップを漬けました。今年は5リットル瓶2本と4リットル瓶1本だけです。
 例年なら瓶を5~6本使うのでかなり少なめ。

 7月はポチ母が同窓会のため神戸へ29年ぶりに帰ったり、三重の実家に行ったりするので、しばらくポチ小屋には行けません。もしかしてポチ父とニコちゃんとだけで行くかも知れません。
6月30日(金)-7月1日(土)    肛門運動  7月4日更新  
 6月30日(金)
 夕方、埼玉の自宅を出発して、群馬県昭和村のポチ小屋へ行きました。

 荷物を下ろし終わって、ニコちゃんをポチ小屋に入れると、玄関からリビング→寝室へと猛ダッシュ。玄関で肉球にワックスを塗ったにもかかわらず、寝室のフローリングの上を走った際に、思いっきりスッテンコロリン。めっちゃ滑っていました。横向きに転び、お腹が天井側に向くような転び方です。それはそれはすごかったです。
 何をそんなに急いでいたのでしょうか?
 そうか、ご飯だと思ったのね。
 埼玉のお家で晩ご飯・おやつを食べて、歯磨きまで済ませてきたから、もう何も食べられないよ。
 キッチンにご飯の催促に来るかも?と思っていたら、案の定、キッチンのドッグゲートの隙間にマズルを力一杯突っ込んできました。ニコちゃん、目がつぶれてるよ。 
 ご飯を食べたことを忘れて、ご飯の催促をすることは昔からありましたが、以前ならしつこくご飯を待っていましたが、最近は年を取ったせいでしょうか、諦めが早くなりました。
 窓際のマットへと向かうと、、、、
 おぉ、久しぶりにあの子に遭遇!
 お互いにガン見。
 結構しつこく見ていました。



 向こう側に行こうとしたのかな?



 私達は、先週アンリ家から頂いた餃子で夕飯。簡単で美味しい!


 おやちゅみ、ニコちゃん。
 また明日ね。

 明日は雨かも。
 とうとう7月。

 7月1日(土)
 ポチの庭にはバラがたくさん咲いていました。 


 朝からポチ父に張り付いていたニコちゃん。
 早くお散歩に出たかったようです。


 ウロウロした後、まだお散歩に出ないと察して諦めてマットへ。
 
 ニコちゃん、お散歩に出ても良いけど、きっと自らお家に戻ると思うよ。



 だって、お外は土砂降りだもん。

 朝から雨で、だんだんひどくなってきました。

 ところで上の写真、ニコちゃんの目が大きく見えます。
 我が家に迎えた頃、目の大きな子には見えず、顔のパーツが全てコンパクトであると言う印象を受けましたが、どういう訳か、年を取るにつれて目が大きくなってきました。
 朝ご飯。
 ここのところ、朝はご飯を残して捨てることが多くなってきました。
 お皿を置いても自力で食べるのはほんの少し。
 本当に食欲がないこともあるのですが、たいていは甘えて手で食べさせて欲しいからです。実際に手から食べる方が食べやすいのもあると思います。
 残した物を手で食べさせるのも、食欲がない時はかなり時間がかかり足がしびれてしまうので、こうやって床に腰を下ろします。
 
 1粒でも多く食べさせたい。
 ニコちゃんはカリカリだけでは食べません。必ずささみなどのお肉をトッピングするのですが、手に乗せたものもお肉だけ食べてカリカリを残すズルをするので、ポチ父がチマチマと、、、、
←このようなことをしていました。
 これなら必ず食べます。
 ささみが切れた時点で残りのカリカリは諦め。
 残りのご飯は諦め、おやつを食べて、次はお水。
 これは口を綺麗にする役目もあります。
 ポチ父が水皿を持って飲ませていたところ、後ろから見ていたポチ母は今まで気づかなかったあることに気づいてしまいました。
 おぉ、肛門が動いている!
 ご飯を食べる時、足にすごく力が入っていて、「ご飯を食べるのも一生懸命なんだなぁ」って思っていたのですが、お水を飲むのも同じく一生懸命なのでしょう。
 肛門にばかり目が行ってしまいますが、実際には下半身全体に力が入っているのでしょう。
 ニコちゃん、ごめんね。変なところを撮って。しかもYou Tubeになんかアップして、、、

 さぁ、シメは歯磨きです。
 所定の場所でポチ父がニコちゃんを呼び寄せました。
←まるでポチ父がニコちゃんを股間に押し込んでいるように見えますが、そうではありません。
 ニコちゃんがニオイに誘われて股間にもぐり込んだ訳でもありません。
 認知症の症状だと思われます。
 狭くて暗いどん詰まりに向かって行ってしまいます。 


 ニコちゃんが正しい位置に収まりました。
 これは今使っているニコちゃん用の歯ブラシ。元は人間用です。
 ポチ母が通っている銀座の歯医者さんの近くに「メガデント」と言う歯科用品専門店があります。
 そこで時々子供用の歯ブラシを買って来ます。
 お店の人に「柄が曲がって、噛んでも折れない歯ブラシってありますか?」て聞いたら、これを教えてくれました。本当は内側を磨きやすくするために、柄が曲がるのが欲しかったのですが、これはたわむ程度です。
 どれだけ柄やヘッドを噛んでもパキっと折れそうにありません。材質も完全にハードなものではなく、少し弾力があります。毛も細くはないのに、かなり柔らかいです。
 とっても使いやすく、安心して使っていられて、満足しています。
 先日、新しいのを買いに行きました。前回は金額を気にしなかったのですが、今回2本買って2000円以上払いました。えっ?1本1000円以上するの?するんです。ポチ母が歯医者さんで買っている歯ブラシが4本買えてしまいます。


 
 


 夕方、カッパを着てお散歩に出ました。
 あともう少しでポチ小屋と言うところの動画→
 8秒の動画なのでご覧になって下さい。
 お散歩は最初の数十mはダッシュしますが、途中からこんなにスローペースになります。
 

 人間の夕飯はおつまみとピザ。
 今日のピザは美味しかったです。
 生地は1度に5枚作れるので食べない分は冷凍してあります。その冷凍がある限り、かなり簡単にできてしまう。 



 おやちゅみ、ニコちゃん。
 また明日ね。

 今日はごめんね。
 肛門の動画を撮るなんて、、、、、
 なんて、お母さんなんでしょう!