|  10月31日(金) 朝7時前の気温
 屋外:6.5℃
 屋内:20.3℃
 
 アンリ家到着。
 と、思ったら、早速おやつ授与式。
 ニコちゃんの眼差しが真剣です。
 
 いつものように手品のように次から次へと出てくるお土産品を頂いた後、紅葉狩りへ出発。
 今日は奥利根湖と奈良俣湖へ行きます。
 
 
 先ずは奥利根湖。
 
 | 
          
            |  
 
 
 矢木沢ダムまでの道のり、それはそれは紅葉が見事でした。
 「わぁ、綺麗!」の連発。
 | 
          
            |  
 見事な紅葉の中をドライブして来たのですが、矢木沢ダムはちょっと地味な感じでした。
 | 
          
            |  ここでニコちゃんの朝ご飯。 食欲が落ちてからはカリカリにササミと缶詰をトッピングしているのですが、生ものは持って来られず、頂いたアンリくんのカリカリを持って来ました。目新しい物は食べられることが多いので、アンリママが持って来てくれたのでした。
 予想的中、トッピングがないのにカリカリだけでもガツガツ食べてくれました。なんと、この日を境に、ニコちゃんの食欲がモリモリ回復!
 
 | 
          
            |  
 
 人間は、アンリ家持参の軽井沢のチョコレートを頂きながら休憩。
 丸ごとマカデミアナッツの周りにフルーツフレーバーのホワイトチョコでコーティングしたおしゃれなチョコです。苺とリンゴの2種類、どちらも美味しかったぁ。このチョコ、後に再度登場します。
 
 
 
 
 
 記念撮影→
 | 
          
            |  
 
 
 他の紅葉狩りのお客さんに撫でてもらっているニコちゃん。
 知らないおじさんなのに、身体をくっつけています。
 | 
          
            |  
 
 さっき来た道をちょっと戻って、、、、
 | 
          
            |  
 
 下へ下りてみることにしました。
 | 
          
            |  
 
 脱力系のお顔をしたニコちゃん。
 | 
          
            |  
 
 
 同じ場所で。
 
 抱っこすると顎の皮がたるんで顔が丸くなってしまいます。
 | 
          
            |  
 
 奈良俣ダムに移動。
 | 
          
            |   | 
          
            |   | 
          
            |   | 
          
            |  
 
 記念撮影。
 いつも足を綺麗に閉じているアンリママ。
 開いているポチ母。
 オマケに股にバッグを挟んでる。
 アンリママが首をかしげているのは、ママが持っているボーロばかりニコちゃんが気にしているので、頭でブロックしているからです。
 | 
          
            |  
 
 しかし、結局はボーロを頂くことに。
 | 
          
            |  
 他のお客さんに声をかけてもらいました。
 以前は、私達でさえ向かい合わせでしか接することができなかったニコちゃんですが、見知らぬ人でも背中を見せるようになりました。
 人間を完全に信じ切っています。
 | 
          
            |  お昼を大分過ぎてしまいました。
 前回ランチしたGARBAの隣のカフェレストラン。
 名前を覚えていなくて、ネットでいくら検索してもお店の名前を見つけることができませんでした。
 GARBAのランチがイマイチだったので今回はこちらのお店にしましたが、どうやら料理としては同系列のようで(食器や料理の一部が同じ)、イマイチでしたが、テーブルはこちらの方がゆったりしてて良かったです。
 | 
          
            |  
 
 お店に入る時は、アンリくんはいつもカートに乗っています。
 毛布のような袋が中に入っていて、外でもぬくぬく。
 | 
          
            |  
 一方、ニコちゃんは
 ←このお顔
 実は寒くてガタガタ震えていました。
 エアベストを着せていたので寒さ対策はして行ったつもりでしたが、床がタイルだったので、下からかなり冷えたようです。今度からはアンリくんのようにカートを持って行くこととしましょう。
 | 
          
            |  
 
 注文した料理。
 スープ、デザート、飲み物が付いています。
 パスタにパンは、好ましくないセット。
 炭水化物に偏りすぎ。
 | 
          
            |  
 
 ポチ母はデザートにソフトクリーム、飲み物はカフェラテを頼みました。
 | 
          
            |  
 
 コーン入りのソフトクリームじゃないので、ニコちゃんへのお裾分けはお皿に。
 どんなに寒くてもソフトクリームだけは逃せない。
 | 
          
            |  
 サービスでお店の商品を出してくれました。
 これ、矢木沢ダムでアンリ家から頂いた軽井沢のチョコレートと全く同じ企画。
 マカデミアナッツの周りにフルーツフレーバーのホワイトチョコでコーティングしたものでした。
 が、先に頂いたチョコと比べると、明らかに下でした。
 競合品を先に食べてなければ、、、、
 | 
          
            | ニコちゃんが震えていたので、お店では長居せず、ポチ小屋へ戻りました。 
 アンリ家はすぐにポチ小屋に入らず、毎年恒例の松ぼっくり拾いで外をウロウロ。
 ママがクリスマスのお教室の材料として、ここでマツボックリを調達していきます。特に集めたいのはカラマツの可愛いマツボックリ。いつもはポチ小屋の前だけで目標数をゲットできるのですが、今年はマツボックリの少ないこと。必要数が集まらないのではないかと心配しましたが、公園の方で良いのがたくさんあったそうです。
 でも、ポチ小屋に戻って来た時には暗くなっていました。
 今年はドングリも少ないです。
 全国的にそのようで、街に出てくるクマが多いとか。
 | 
          
            |  
 
 さて、人間の晩ご飯の前に、アンリくんとニコちゃんの晩ご飯。
 アンリ家から食欲のないニコちゃんにスペシャルなご飯とおやつを頂きました→
 このうち、馬肉をカリカリに混ぜてあげたところ、ガッツガツと完食。
 エゾシカのステーキ(レトルト)もあったのですが、これはかなり高級そうなのでクリスマスまで取っておくことにしました。
 
 | 
          
            |  
 頂いたミルクササミジャーキーをデザートに上げたところ、これまた大喜び!
 ニコちゃん、アンリくんにありがとうって言おうね。
 ここのところ、食欲は改善してきましたが、完食できるのはたまのことでした。
 が、しかし、この日からニコちゃんは完食率がグンとアップ!ご馳走のおかげ。
 | 
          
            |  
 さて、人間の晩ご飯は、いつものポチ母による失敗っぽい地味な料理でしたが、アンリ家が北海道からお取り寄せしてくれたウニが食卓を盛り上げてくれました。
 | 
          
            |  
 あま~~~~~い!
 すんごく、甘い!
 美味しかったです。
 ご馳走さまでした。
 | 
          
            |  
 ぬぼ~っとテーブルに首が伸びてきました。
 アンリくんはトマトが大好物。
 ママに皮を剥いてもらいました。
 | 
          
            |   | 
          
            |  
 
 ママやパパのダウンの上に、アンリくん用のモコモコの袋。
 その上で気持ち良さそうに寝ています。
 | 
          
            |  
 
 知らないうちに、ニコちゃんもハウスに入って寝ていました。
 いつものお散歩よりたくさん歩いたから疲れたね。
 | 
          
            |  
 
 アンリ家が「さぁ、そろそろ。」と帰り支度をしていた頃、ニコちゃんは出てきてアンリママにジージー光線を照射していました。
 「おばちゃん、帰る前におやつだよ。」と言っていたようです。
 
 | 
          
            |  
 早くもお別れ。
 
 アンリ家が去った後、ポチ母が「今日は、いつもより早く帰って行ったね。」と言うと、ポチ父が「早くないぞ、9時過ぎてるぞ。」と言いました。
 もうそんな時間だったんだぁ。
 いつも楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
 でも、また次に来る時も、あっと言う間に来るよね。
 またのお越しをお待ちしています。
 |