| 前日の夕方6時頃、埼玉の自宅を出発し、群馬県昭和村のポチ小屋へ行きました。 
 到着時7時半頃の気温
 屋外:10.3℃
 屋内:16.4℃
 車から降りると寒かったです。
 ポチ小屋に入ってすぐに、床下暖房とエアコンを付けました。エアコンは就寝時にoff。
 
 
 
 | 
            
              |  10月19日(土) 朝6時頃の気温
 屋外:8.7℃
 屋内:20.7℃
 夕べよりさらに寒い。
 
 夏休みにアンリ家とホーリー家とで合宿しようと言うことになっていたのですが、アンリくんが緊急開腹手術をした後だったので、両家の顔合わせは実現せず、改めて今日会うことになり、みんなで谷川岳へもみじ狩りへ行くことにしました。
 
 一足先にホーリー家到着。
 先ずはご挨拶。
 良い感じだと思ったら、やっぱりニコちゃんはホーリーちゃんとの距離が近くなると声を上げました。いつもニコちゃんの方から仕掛けます。
 | 
            
              |  
 続いて、アンリ家到着。
 アンリくんは、既に高台に避難していました(ママさんの肩の上)。しかし、ホーリーちゃんほどの大きな子がいる割りには、震度は3程度でおさまりました。
 マックくんがアンリくんのお尻のニオイを嗅いでいます。
 同じ犬種だってこと、この子達には分からないだろうなぁ。
 
 8時半頃、谷川岳に向けて出発。
 | 
            
              |  一昨年、アンリ家と来た時は、「寒くなる」と言う予報だったので厚着していったところ、お天気が良くてとっても暑かった。 今回、「寒い」と言う予報が出ていたのですが、一昨年の経験からポチ母は薄着で来てしまいました。本当に寒かったです。
 予報では、水上町の最高気温は17℃くらい。
 | 
            
              |  一昨年来た時よりも1週間早かったこともあり、紅葉はいまいち。 もみじ狩りより、ハイキングを楽しむことにしました。
 みんなでのんびり歩いていましたが、ホーリーちゃんは相変わらずハイパー。そんなにはしゃいでいたら体力がもたないよ。
 
 ←途中で休憩。前回もここで休みました。
 アンリママさんのおやつにみんな釘付け!
 怪獣(ホーリーちゃん)と野獣(ニコちゃん)がいるこちらの世界に、アンリくんは入ることができませんでした。ベンチの向こうで距離を置いています。おやつが欲しいのはやまやま。でも、おやつよりも「安全」を優先したのでしょう。アンリくん、こっちの世界も安全だよ。
 | 
            
              |  
 
 
 ここまで来ると、葉が少し色づいています。
 | 
            
              |   | 
            
              |  
 
 アンリママさんが、可愛いどんぐりを拾っていました。
 今日のネイルも可愛い!
 | 
            
              |  
 一の倉沢まで来て、ようやくこの程度の紅葉。
 | 
            
              |   | 
            
              |  
 
 向こうの方に白く見えるのは雪渓。
 | 
            
              |  
 
 
 霧が立ちこめていました。
 | 
            
              |  一の倉沢でトイレ休憩とおやつ休憩。
 ←ホーリーパパさんがお菓子を食べているところ。
 大小のジージー光線が照射されていました。
 ホーリーちゃんのよだれちょうちんを写真におさめることができなかったのは残念。
 でも、ずっとたれ~~~~っとヨダレが垂れていました。
 ポチくんも良くヨダレを垂らしましたし、時にちょうちんができていました。
 わんこらしい反応ですよね。
 | 
            
              |  
 
 アンリママさんから頂いたきのこの山。ハロウィーンバージョンで可愛い。
 ママさんのネイルがさらに輝いていました。
 お山で食べるきのこの山はサイコー。
 | 
            
              |  みんながおやつに夢中になっていた頃、アンリくんは安全域に避難していました。
 あれ、この方誰だっけ?
 髪のカットがスタイリッシュ。
 足も揃えちゃって、こんな女性はいたっけ?と一瞬考えてしまいました。
 アンリパパさんだったぁ。
 パパさん、こんなおしゃれな髪型してたんだ。
 足の揃え方もステキ!
 | 
            
              |  
 
 霧が晴れてきました。
 | 
            
              |  
 みんなで記念撮影。
 ホーリー家のわんこ達は無理矢理正面を向かされているのに対し、ニコちゃんは言うことを聞かず、横ばっかり向いていました。
 | 
            
              |   | 
            
              |  
 マックくんがガタガタ震えていました。
 寒かったようです。
 ママさんに抱っこされて、しばらくすると震えが治まりました。
 まるで赤ちゃんみたいですね。
 
 
 さぁ、ここで折り返し。
 元来た道を帰ります。
 | 
            
              |  
 アンリくんもパパさんに抱っこされていました。
 これは寒かった訳ではなく、単にパパさんを籠として使っていただけです。
 
 | 
            
              |  
 
 「歩けないから抱っこ」ばかり言っていた5.2kgのアンリくんに対し、3kgのマックくんは最後まで自分で歩いていましたよ。
 
 
 
 | 
            
              |  
 
 
 途中、わんこ好きの子どもに声をかけられました。
 | 
            
              |  
 下山後、前回と同じくカフェレストラン「亜詩麻」に移動してランチ。
 
 お店では、アンリくんはいつもドッグカートに乗っています。
 ←これは新車です。
 高級車のようです。
 
 | 
            
              |  
 
 
 この中で自分のお昼ご飯を食べたら、すぐに寝てしまいました。
 たくさん歩いて疲れたかな。
 | 
            
              |  
 
 ニコちゃんは、私達の間で良い子にしていました。
 着ているお洋服はおニューです。
 かっわいい~。
 お洋服が。
 顔は田舎のオヤジギャルてな感じ?
 | 
            
              |  ホーリーちゃんは、お店でもハイパーで、お尻尾が壁や置いてあった植木鉢をバンバン叩いていました。 写真の左側に見える鉢植えが震度7強くらいに揺れていました。
 ホーリーちゃんは、ひとはしゃぎした後、落ち着きました。
 が、しかし何かのニオイに誘われたのでしょうか、この後テーブルの下へ潜っていってしまって、、、、、
 実は、マックくんとホーリーちゃんはリードで繋がっていたので、ホーリーちゃんがテーブルの下に潜った時に、マックくんがズリズリと引きずられて行きました。なにしろ体重差が10倍ありますから、マックくん、災難だったね。
 | 
            
              |  
 
 
 ←私達が注文したシーフード焼きカレー セット(ミニサラダと飲み物付き)で頼みました。
 | 
            
              |  
 ママさんに甘えるホーリーちゃんとマックくん。
 と、言うより、何かを要求しているよう。
 お料理が出てきて良い匂いがしたんだよね。
 | 
            
              |  
 
 
 
 食事が終わって談笑している間、ニコちゃんはアンリママさんにコチョコチョしてもらっていました。
 | 
            
              |  
 
 お店のホームページのクーポンを印刷して持って行くと、食事の方に限り一口アイスがサービスになります。
 アイスが出てきたところで、さっきまでカートの中で寝ていたアンリくんが起きあがり、テーブルに顔を乗せてきました。可愛い~
 | 
            
              |  
 
 そして、アイスを食べているホーリーパパさんの腕の下から、ぬぼ~っとホーリーちゃんが顔を出してきました。
 パパさん、そのアイスは守り切れるのでしょうか、、、
 | 
            
              |  
 
 
 亜詩麻を出た後、旬菜館でそれぞれ野菜を買い、ポチ小屋へ戻りました。
 
 夕方5時半頃、みんなで一緒に晩ご飯。
 | 
            
              |  
 
 
 
 怪獣(ホーリーちゃん)や野獣(ニコちゃん)と距離が離れているとはいえ、アンリくんが食べることに集中できたのは、お腹が空いていたからでしょうか。
 | 
            
              |  
 
 ニコちゃんはかなりお腹が空いていたみたいで、ポチ小屋に戻ってからずっとご飯を要求していました。なので、少し多めにあげたのですが、他の子達の写真を撮っている間に完食してしまいました。
 
 
 元気にご飯を食べているわんこ達を見るのは、とても幸せに感じられます。
 
 わんこ達のご飯が終わったら、人間の晩ご飯。
 | 
            
              |  その前にお料理教室を。 旬菜館で野菜を買った時にアンリママさんがエノキを3袋買ってポチ母に差し出しました。あのエノキのおつまみを作ってと。
 そこで実演することになりました。
 料理教室の講師をきどって、説明をしながら作ったエノキのおつまみ。
 お味は?
 まず~~~いっ。
 この前も、その前も美味しくできたのに。
 いつもよりエノキの量が多いので、調味料や油を多めに入れたら多すぎたのでした。
 そしてもっとじっくり焼かなきゃいけないのに、早めに切り上げてしまいました。
 焼き目はしっかりつけて、油は多めと言ってもほどほどに。調味料は少しずつ、、、
 そうすれば、美味しくできるでしょう。
 みなさんも、やってみそ。
 | 
            
              |  
 
 今日はおでんにしました。
 これなら簡単。
 前に仕込んでおいてお鍋をどんと出すだけ。
 ちょっと仕込みすぎました。
 みなさん小食なので、多すぎたようです。
 その後、4日間、ポチ母は毎日お昼ご飯におでんを食べました。
 
 ところで、アンリパパさん、髪の毛盛ってる?
 ポチ父に一部お譲り下さい。
 | 
            
              |  フィリー家から配られたワインとリンゴジュースをホーリー家が持って来て下さったので、一緒に頂戴しました。 ワインはフィリーちゃんが16才になったお祝いの記念に、ジュースはフィリーちゃんが虹の橋のたもとへと旅立った時に親しい方に渡されたものです。
 ご馳走様でした。
 この時にフィリーちゃんがこの世にいないことがとっても残念でした。
 瓶はもちろん大切な記念なので、ホーリー家がお持ち帰りになりました。
 16才のお誕生日の記念に作ったシールをワインに貼った時のフィリーママさんのお気持ち、とっても晴れがましくて幸せだったに違いありません。
 一方、リンゴジュースにシールを貼った時のフィリーママさんのお気持ちはどんなにかお辛かったでしょう。
 フィリーちゃんのブログは、思い出を綴りながら続いています。フィリーちゃんが元気だった時の写真を見ると、まだこの世にいるような錯覚に陥ることがあります。
 | 
            
              |  
 
 
 ニコちゃんはポチ父とポチ母の間で良い子にしていました。
 かなり疲れているはずですが、なかなか寝ません。座ったままこっくりこっくりしていました。
 人間6人、わんこ4頭で賑やかな雰囲気だったので、少し気が張っていたのかも知れません。
 | 
            
              |  
 
 
 
 アンリママさんに甘えていました。
 | 
            
              |  
 
 
 
 アンリママさんの足元にいたアンリくんは、ニコちゃんが近くにいることに気付いてないのかな?
 
 | 
            
              |  
 
 ママさんがおやつを出したので、ニコちゃんがママさんににじり寄っていきました。
 そこで、アンリくんはニコちゃんの接近に気付き、避難してしまいました。
 アンリくん、ニコちゃんの狙いはおやつであって、アンリくんじゃないよ。ニコちゃんは食べられないものは食べないから大丈夫だよ。
 | 
            
              |  
 
 
 しばらくして、ニコちゃんはようやく寝ました。
 | 
            
              |  
 
 晩ご飯の後のデザート。
 すかさず、パパさんのゼリー狙いでホーリーちゃんがテーブルに近づいてきました。
 大きなお目々でジージー光線照射。
 | 
            
              |  
 
 そこで、ホーリーママさんがわんこ達におやつを。
 | 
            
              |  マックくんは「伏せ」の練習をしているところだそうですが、おやつを前に上手に伏せができました。
 ママさんはどんなおやつを持ってるのだろうと思って写真を拡大してみたら、以前、ニコちゃんも食べていた動物ビスケットでした。
 ママさんが手に持っているのはお猿さんのビスケット。
 今のバカチョンデジカメは、とっても良く写るのですね。ピントさえ合っていれば、小さなものでも拡大すればはっきり見えます。
 | 
            
              |  
 
 ニコちゃんもデザート。
 ポチ父が自分のゼリーを少しニコちゃんに残してくれました。
 | 
            
              |  
 ホーリーちゃんとマックくんは、さっきビスケットをもらったばかりなのに、今度はママさんのゼリーを狙っています。
 ホーリーちゃんは、大はしゃぎしている時は仔犬のような表情をしていますが、こういう時は真剣そのもので、オトナの眼差しです。
 | 
            
              |  
 
 
 
 そろそろお別れの時間になってしまいました。
 | 
            
              |  
 
 
 
 車に乗り込んだホーリーちゃん・マックくんと挨拶。
 | 
            
              |   | 
            
              |  
 
 
 
 
 先にホーリー家をお見送り。
 | 
            
              |  
 アンリ家が帰り支度をしている間、ポチ母がアンリくんを抱っこしていました。最初の頃は抱っこするとガタガタ震えていましたが、最近はほとんど震えなくなりました。
 太ももあたりがプニプニして気持ち良い。抱きながらアンリくんの体をもんでいるいやらしいポチ母。
 | 
            
              |  
 谷川岳から帰って来た時、ポチ小屋の周りでママさんが集めたマツボックリ。
 クリスマスリースの教室で使います。
 そう言えば、昨年、大量のマツボックリで商売をして、マツボックリ御殿を建てようと話しをしていたのですが、未だ実現できず。
 別荘地内のマツボックリを全部売ったら、良い稼ぎになるはず。
 | 
            
              |  
 
 夜9時、いよいよアンリ家も出発。
 こんなことしたら、以前ならアンリくんはパパさんの腕から飛び降りそうになりました。
 ちょっとくらいならくっついても大丈夫だよね。
 | 
            
              |  
 
 でば、またね~~~。
 今度は雪の季節ね。
 みなさま、またのお越しをお待ちしております。
 | 
            
              |  おやちゅみ、ニコちゃん。 また明日ね。
 
 術後の体力低下はもう心配する必要はないと思います。普通にハイキングができたはずですが、それなりに疲れたでしょう。
 12時間以上、ホーリー家とアンリ家と一緒に過ごしましたが、楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。
 本当はお泊まりして頂ければ良かったのですが、遠方からいらして日帰りはお疲れになったでしょう。
 またゆっくりできる時に遊びにいらして下さいね。
 たくさん、お土産を頂き、ありがとうございました。
 |