|  5月26日(金) 夕方、埼玉の自宅を出発して、群馬県昭和村のポチ小屋へ行きました。
 高速道路にはうっすら霧が立ちこめていました。
 日が落ちてライトが付くと幻想的な光景になり、それをカメラにおさめたくてシャッターを押したところ、こんな写真が撮れました。シャッター速度は変更するのが面倒だったのでいつものまま。車は揺れるのでこんな画が撮れて当たりまえ。
 これはこれで面白いでしょ。
 | 
            
              |  昭和村に入ると、さらに霧が深くなりました。 
 到着時、夜7時半頃の気温。
 屋外:14.1℃
 屋内:18.7℃
 
 
 夕食はレトルトカレー。
 もう普通のカレー皿で食べられるようになりました。冬のキンキンに寒い時期は、テ-ブルも何もかも冷え切っており、口の広い皿に盛ると一気に冷めるので、いつも丼で食べていました。
 | 
            
              |  5月27日(土) 朝7時前の気温。
 屋外:12.1℃
 屋内:21.3℃
 
 朝食後、ポチ父とニコちゃんだけでお散歩に出ました。
 その間、ポチ母はニコちゃんのご飯のしたく。
 明日は「うちの子になった日」です。
 1日早いですが、今日からご馳走。
 お誕生日祝いにミント家から頂いたご馳走の一部をこの日のために取っておいていました。
 グリルドターキー。この1切れをサイコロ状に刻んで、カリカリにトッピング。
 ちなみに、お誕生日もうちの子になった日の記念日も、お祝いは全て頂き物でまかない、我が家では何一つ用意しませんでした。なんて、親なんでしょう!それよりか、皆様に感謝感謝!
 | 
            
              |  ニコちゃんがミミズ坂まで戻ってきたので、坂の上でおやつを持ってお出迎え。
 相変わらず、走る気配はなく、ポチ父が先に歩いて誘導。
 | 
            
              |  
 走りませんが、ポチ母のことは認識できているようです。
 ほんの少し歩みが速まった感じ。
 ニコちゃんなりに速くこちらに来ようとしているようです。
 | 
            
              |  
 最近、坂の上に到着した時点で辛そうな表情をしていることがありますが、今日は、ほんの少し表情が緩んでいます。
 
 お帰り、おやつだよ。
 
 ニコちゃんのご飯と歯磨きを終えたら、ポチ母は早くも昼食の用意。
 今日は、うちの子になった日(正確には明日)のお祝いに、じぃじとばぁばをランチにお呼びしていました。
 先月のお花見ランチのお礼を兼ねていますが、何よりも一度我が家に来て頂いて、今後、ニコちゃんに会いに来て頂きやすくする意図もありました。
 | 
            
              |  ちょうどお昼にいらして、少しポチの庭を見て頂いてから、ポチ小屋に入って頂きました。
 いきなり、ニコちゃん目線でご挨拶。
 ニコちゃん、じぃじとばぁばが会いに来て下さったよ。
 | 
            
              |  
 
 ワインをご持参。
 
 あぁぁ~~~
 ←こ、こ、こ、こここここ高級ワイン!
 
 ここのところ、我が家ではワイン研究会をしておりましたが、研究成果を発表しなくて良かったです。これらを前にうちのワインは出せな~い!集めた研究資料は、今後ポチ父が消費します。
 | 
            
              |  銀座のチーズ王国で、お姉さんから説明をうけて試食させてもらったチーズは結構美味しかったです。
 手前の奈良漬けのように見えるのはドライのイチジク。これをブルーチーズに乗せると結構美味しい。
 お姉さんから聞いた通りに説明してお出ししました。
 メニューは、タコ・アボカド・トマト・モッツァレラチーズのサラダ、海老とアスパラの春巻き、生ハムのピザ。
 
 
 | 
            
              |    | 
            
              |  料理が苦手なポチ母。 レパートリーは出し尽くしました。
 
 お父さん、来週から、またおつまみ研究会始めるよ。
 研究会では、失敗しても文句なしです。
 
 ところで、皆さんお気づきでしょうか?
 テーブルクロスが変わっています。昨年カナダで買って来て放置していたのを思い出しました。
 家の中もかなり片付けました。ポチ小屋がとっても広く感じられます。写真も飾ったりして。まるで別のお家のよう。
 | 
            
              |  経済などの難しいお話も交えながら楽しくお話しして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 当然のこと、ニコちゃんはグースカピーで、会話の間にもいびきが聞こえていました。
 
 じぃじが抱っこしようとしたところ、ばぁばに止められてしまいました。
 全然かまいませんよ。触れて頂くことは、何にしても有り難いです。「優しく触れられること=可愛がられていること」とニコちゃんは理解してます。
 | 
            
              |  
 さすが、じぃじ。
 良い物の違いが分かる!
 「ニコちゃん、良いお布団に寝てるんだなぁ。」って。
 我が家自慢のわんこ布団。
 人間が使っている寝具より高価。
 これと同じマットでサイズの小さいのがバリケンにも入っています。
 自分達のものは控えても、わんこには良い物を!涙ぐましい飼い主の愛情どぇ~す。
 | 
            
              |  
 今日は、これでお別れ。
 見えなくなるまでお見送り。
 | 
            
              |  
 立派な酔っ払いタコオヤジと寝ぼけ娘。
 
 
 ニコちゃんはホケぇ~っとしたお顔も可愛いけど、、、、
 | 
            
              |  
 
 真っ赤に茹でダコのようになっている酔っ払いオヤジは、カメラ目線で笑顔を作っても気持ち悪いだけ。
 お父さん、女の子じゃないんだから顔を傾けて笑うの、ヤ・メ・テ。
 いやいやいや、笑って当たり前ですよね。
 あんな美味しいワインをたくさん頂いたんだもの。
 
 かなり酔っ払ってるから、夕方のお散歩はポチ母だけで行くと言ったのですが、いつも通り、自分も行くと言って出かけました。
 
 この後のお散歩はハラハラドキドキ。
 かなりふらついていました。
 ニコちゃんを踏んづけないか心配で、、、、、
 | 
            
              |  さぁ、問題の夕方のお散歩。 いつもニコちゃんは出足だけ元気です。
 
 元気いっぱい、ポチ父を中心に回っておりました。
 左回りでグルグル、、、
 
 おぉ、ニコちゃん。
 ただでさえお父さんは酔っ払ってるのに、そんなにグルグル回らないで。
 | 
            
              |  すると、反対回りでグルグル!
 なんて、ニコちゃんはお利口さんなんでしょう!
 お父さんのめまいを中和するために反対回りをしたのね。
 
 お散歩に出たことが相当嬉しかった様子。
 とにかく、ハイテンションの無駄遣い。
 | 
            
              |  
 公園(共有地)は、ツツジが満開です。
 | 
            
              |  
 
 シロちゃんがデッキにいたので、ポチ母だけおやつをあげに寄りました。
 | 
            
              |  
 1つあげるごとに、その敷物の上に持って行きます。
 昔、ポチくんが特別なおやつやおもちゃはハウスに持ち込んでいました。
 それと同じような感覚なのでしょう。
 ニコちゃんが待ってるから、もう行くね。
 | 
            
              |  ポチ父とニコちゃんが待っていました(?) もしかして、ポチ父はふらつくのでしゃがんで休んでいたとか?
 
 とにかく、普通じゃない歩き方。千鳥足とはこのことを言うのか!と改めて酔っ払いの歩き方を見させて頂きました。
 お父さん、危ないよ!
 お父さんの心配をしてるんじゃないよ。ニコちゃんを蹴飛ばしたり、上に転んだりしないか、心配で、心配で。
 | 
            
              |  
 じぃじ宅の前を通ると、お2人とも庭仕事中でしたが、じぃじが気がつかないうちにばぁばが気づいて道に出て来て下さいました。
 話し声に気がついたようで、じぃじが急いで出てこられました。
 | 
            
              |  
 さっきまでずっと一緒だったのに、「ニコちゃん、ニコちゃん」と名前を連呼。また会えたことがお互いにすごく嬉しかったようです。
 可愛がって頂き、ありがとうございます。
 | 
            
              |  
 ももちゃん宅のツツジも満開。
 | 
            
              |  
 
 
 
 いろいろなお家でオオデマリも満開。
 | 
            
              |  
 
 Dさん宅ではクレマチスも満開でした。
 
 あぁ、良い季節だなぁ。
 | 
            
              |  
 Kkさん宅の前を通るとお母さんとTさんがお話中で、デッキにわんちゃん達がいました。
 今日は先週来ていなかったもう1頭のルーク(ボーダー・コリー)も来ていました。
 この子がKkさん宅の4頭のうち一番若いそうです。
 さすがに動きが活発。
 なかなか写真が撮れませんでした。
 可愛いお顔をしていますね。
 ルークって、スター・ウォーズのルーク・スカイウォーカーから取ってるんですって。
 | 
            
              |  
 みんな人なつっこくて、可愛い!
 可愛いだけじゃないんですよ。
 しっかり躾が入っていて、私達から見ればカンペキです。
 | 
            
              |  
 Tさんとご挨拶して、お別れしました。
 | 
            
              |  
 ミミズ坂まで戻ってくると、お向かいさん宅の山桜のプチサクランボがたくさん落ちていました。
 | 
            
              |  
 マラカスみたいです。
 可愛い。
 | 
            
              |  
 
 ポチの庭の梅の木には梅の実がもうここまで育っていました。
 毎年、実をつけてくれてありがたいです。
 | 
            
              |  
 
 ポチ小屋に入る前に、ポチの庭でちょっとウロウロし、デッキに上がってみると、久しぶりにニコちゃんが例のあの子を見つけ、至近距離でガン見していました。
 | 
            
              |  ニコちゃんのご飯・おやつと歯磨きを終えたら、私達の夕飯。 昼食はご馳走だったので、夕食は粗食にしました。
 非常食でα米をいくつか備蓄していますが、普通のα米は水なら30分、お湯なら15分待たないといけません。お湯を注いでも15分待っている間に結構冷めてしまいます。
 そこで、ポチ父がモンベルの「リゾット」を見つけました。これはお湯を入れて10秒かき混ぜると3分で食べられます。また、水がない時はそのままでもカリカリと食べられます。
 | 
            
              |  以前、梅リゾッタと五目リゾッタを食べたことがあるのですが、両方とも結構美味しかったです。 今日は、ガーリックリゾッタとカレーリゾッタを試食。
 カレーの方をまずそのままで食べてみました。
 ベビースターラーメンのご飯版と言う感じでしょうか。おやつと言うかビールのおつまみみたいに美味しく食べられます。
 次は、お湯を入れて。
 どちらも美味しかったですが、カレーが特に美味しかったです。
 3分でいいので、温かいうちに食べられます。
 モンベルはアウトドア用品のお店なので、本当は登山の時とかに食べるために売られているのでしょうが、我が家はこれを非常食として備蓄することにしました。
 お値段もお手頃で、お勧めです。
 | 
            
              |  
 ポチ父は、夕飯前くらいには酔いが大分覚めていましたが、晩酌は止めました。お利口さん!
 
 充実した1日が終わりました。
 
 おやちゅみ、ニコちゃん。
 また明日ね。
 
 良い物があるよ!
 | 
            
              |  
 
 じぃじ、ばぁばから頂いたおやつ。
 明日、食べようね。
 |